“抗菌/防カビ/抗ウイルス”日本発、世界基準へ
適性で安心して使える抗菌加工製品を
世界の人々に届けたい
適性で安心して使える抗菌加工製品を
世界の人々に届けたい
製品の表面上における細菌の増殖を抑制すること、
長期に亘って菌を増やさない様にすることを言います。
細菌を一時的に死滅・除去する殺菌・除菌とは区別されます。
SIAAとは |
わたしたちSIAA(抗菌製品技術協議会)は適正で安心できる抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品の普及のためにメーカーや試験機関が集まって出来た団体です。 抗菌・防カビ・抗ウイルス加工製品に関する品質や安全性のルールを整備し、かつそのルールに適合した製品の |
安心のシンボルSIAAマークを認証しています。 |
![]() |
![]() |
![]() |
SIAAマークとは |
|||||||
SIAAが制定した抗菌・防カビのシンボルマークです。 3つの基準を満たした製品にのみSIAAマークの表示が認められています。 |
|||||||
|
|||||||
SIAAマーク3つの安心 |
|||||||
|
JIS/ISO抗菌試験で、SIAAが定めた基準をクリアした製品です。
抗菌・防カビ加工製品を使うことで快適で衛生的な環境づくりに役立つことが出来ます。
当協議会の趣旨に賛同される企業・団体を広く募集しています。
入会によるSIAAマークの取得はもちろん様々な企業間交流ができ
新たなビジネスチャンスが得られます。
SIAAに新キャラクター「衛生ヒーローSIAA」が誕生しました!
ヒーロー達の紹介ページは下記URLからご覧いただけます。
国際福祉機器展に出展いたします。ご多忙とは存じますが是非お立ち寄りください。
開催日:2023年9月27日(水)~29日(金)
場 所:東京ビッグサイト 出展ブース 東1ホール 小間番号 1-05-01
入場登録は下記URLの国際福祉機器展ホームページよりお願いします。
https://hcr.or.jp/registration
↓SIAA展示ブース、イメージ画像
心よりお待ち申し上げております。
SIAA会員各位
独立行政法人製品評価技術基盤機構(NITE)様からご案内がありましたので以下お知らせいたします。
++++++++++++++++++++++++++++
【認定制度創設30周年記念イベント】
2022年はIAJapan創立20周年、産業標準化法試験事業者登録制度(JNLA)創設25周年を迎えたと共に、
2023年には計量法校正事業者登録制度(JCSS)創設30周年を迎えます。
あわせて、2023年は、IAJapanと同じく国内認定機関の1つである公益財団法人日本適合性認定協会(JAB)様も
創立30周年を迎えることとなっており、日本における適合性評価分野への理解促進と更なる発展を目指し、
「新たな価値に信頼を ~これまでも そして これからも~」のテーマのもとJAB様と共同で
「認定制度創設30周年記念イベント」を開催いたします。
皆様への感謝をお伝えするとともに各種情報発信を行い、日本の認定制度の普及のためのイベントを開催いたします。
【「認定制度創設30周年特設サイト」への講演動画公開のお知らせ】
2023/06/15及び16に開催した「認定制度創設30周年記念イベント講演会」の講演動画を特設サイトに公開しました。
以下ページより、ぜひご覧ください。
https://www.accreditation30.jp/seminar/
++++++++++++++++++++++++++++
標記、ご案内をいたします。
詳しくは以下のファイルをご覧ください
※JNLA技能試験 抗菌性試験(JIS Z 2801)参加募集
参加お申し込みは、添付案内書2ページ目にあります、(別紙)参加申込書に
必要事項をご記入いただき、以下のあて先にメールにてご提出ください。
申込締切日: 2023年9月22日(金) 17時 必着
申込先 :一般社団法人抗菌製品技術協議会 事務局
清水:shimizu@kohkin.net 及び 永田:nagata@kohkin.net まで
なお、MRA契約JNLA事業者の方は参加必須となります。
SIAA会員各位
日頃大変お世話になっております。
標記、2023年度管理責任者講習会及びフォローアップ研修会を下記の通り
開催いたしますのでご案内します。
※過去1年以内に新規入会された会員企業の管理責任者様、また未受講の
管理責任者様は必ず受講下さい。
フォローアップ研修は2年に1度受講が必要です。昨年ご参加いただいていない方は
必ずご受講ください。
記
○東京開催 2023年 11月02日(木)TKP 新橋カンファレンスセンター
○大阪開催 2023年 11月28日(火)TKP 心斎橋駅前カンファレンスセンター
管理責任者講習会 10:30~17:00 (会場受付開始10:00)
フォローアップ研修会 13:00~17:00(会場受付開始12:30)
※オンライン講習も同時開催です。
詳細につきましては添付ファイルをご覧ください。
お申し込みは上記添付ファイルのGoogleフォームよりお願いします。
(Googleフォームでのお申し込みが難しい場合はメールにて承ります。)
締め切り:10月13日(金)とさせていただきます。
SIAA会員各位
いつもお世話になっております。
8月末に発送させて頂きました会報誌「暮らしの中のSIAA」では、
今後の会報誌誌面作りの参考にさせていただくため、皆様のご意見と
ご要望をお伺いするアンケートを実施しております。
以下よりアクセスいただきご回答をお願いいたします。
ご協力いただきますよう何卒宜しくお願い致します。
2023年度 6月28日 時点での会員名簿を掲載いたします。
6月28日以降入会の会員様は来年度の名簿掲載となります。
役員
正会員 剤メーカー
正会員 加工製品メーカー
準会員
賛助会員
特別会員
担当者、管理責任者、試験管理士登録に誤り等ありましたら事務局までご連絡ください。
なお、名簿の取り扱いには十分ご注意いただきますようお願いいたします。転用転載は禁じます。
SIAA会員の皆様
日頃大変お世話になっております。
さて、令和5年10月1日より「適格請求書等保存法式(インボイス制度)が開始する予定です。
登録申請手続きが完了いたしましたので、適格請求書発行事業者登録番号をご案内申し上げます。
適格請求書発行事業者登録番号 T1011005002649
インボイス制度運用について、ご質問等がございましたら、事務局までご連絡いただきますよう
お願い申し上げます。
事務局 吉田 yoshida@kohkin.net
清水 shimizu@kohkin.net
SIAA会員の皆様
日頃よりSIAAの活動にご協力いただき、ありがとうございます。
事前審議等による皆様のご協力により3議案とも承認されました。
結果報告と当日の野澤会長のご挨拶を掲載しましたので是非ご覧ください。
大阪地区開催
2019年7月18日(木)
場所:ボーケン品質評価機構 大阪本部ビル
時間:16:00~17:15(15:30受付開始)
定員:30名
※詳細は大阪地区案内状をご参考下さい。
東京地区開催
2019年7月25日(木)
場所:ボーケン品質評価機構 東京本部ビル
時間:16:00~17:15(15:30受付開始)
提案:30名
※詳細は東京地区案内状をご参考下さい。
(一財)ボーケン品質評価機構は2019年3月5日(火)〜8日(金)東京ビッグサイトで
開催される「建築・建材展2019」に出展いたします!
「建築・建材展 2019」は各種建材をはじめ、設備機器やソフトウエア、工法、
関連サービスなどを幅広く紹介する国内有数の建築総合展です。
ボーケンブースでは、ボーケンで貢献できることをパネル等を⽤いてご紹介いたします。
展⽰内容は、シックハウス関連、抗菌・抗ウイルス評価、臭いの分析3項⽬を予定しております。
みなさま、お誘いあわせの上、ぜひお越しください。
詳細URL;https://www.boken.or.jp/news/service/20190305_08.html
日時
2019年3月5日(火)〜8日(金)
午前10時〜午後5時(最終日のみ午後4時30分)
会場
東京国際展示場「東京ビッグサイト」東3・5・6ホール ブースNo.AC5041
〒135-0063 東京都江東区有明3-10-1