
ケミカルマテリアルJapan(主催:化学工業日報社) は、
化学企業および周辺産業が一堂に会する国内最大級の総合展示会です。
3つの展示会、1つのフォーラムで構成しています
業界専門紙ならではの半導体や法令に関するものまで多彩な講師陣による基調講演
のほか、
出展社セミナーを予定しています。
事前来場登録の上、ぜひ東京ビッグサイトにご来場ください。
■展示会(共同出展を含む約200社が出展いたします。)
・素材を中心としたテーマで国内外の産官学が集う「先端化学材料・素材総合展」
・化学物質管理に関する専門展示会「化学物質管理ミーティング」
・プロセス産業向けにDXを推進するためのサービスを紹介する「プロセス産業DX展」
■フォーラム
・企業の産業安全を考慮する「産業安全フォーラム」
━━開催概要━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
名 称:ケミカルマテリアルJapan2025
第 8回 先端化学材料・素材総合展
第11回 化学物質管理ミーティング
第 4回 プロセス産業DX展
第10回 産業安全フォーラム
会 期:2025年11月27日(木)~28日(金) 10:00 ~ 17:00
会 場:東京ビッグサイト 南展示棟 ホール1・2
主 催:化学工業日報社
入場料:無料(登録制)
公式サイト: https://www.chemmate.jp/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
▼注目の基調講演、出展社セミナーに関する情報はこちらから
基調講演:https://www.chemmate.jp/seminar/keynote
出展社セミナータイムテーブル:https://www.chemmate.jp/seminar/timetable_seminar
▼学生を対象とした「化学の仕事」(展示会ミニツアー、ミニセミナーを開催します)
学生の皆さん、ぜひ本展示会をご活用ください。
https://www.chemmate.jp/kagakunoshigoto
同僚の方にも是非本メールを転送頂き、来場登録をお勧めください。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
【お問合せ・お申込み】
ケミカルマテリアル Japan 事務局
株式会社 化学工業日報社
〒103-8485 東京都中央区日本橋浜町3-16-8
Email : cmj@chemicaldaily.co.jp
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
詳しくは以下の資料をご覧ください
本日9月9日は、「SIAA抗菌の日」です。
この記念日は、抗菌・防カビなどの衛生技術の普及と、安心・安全な製品選びの大切さを広く知っていただくために制定されました。
SIAA(抗菌製品技術協議会)は、科学的根拠に基づいた品質基準と表示ルールを通じて、皆さまの暮らしに寄り添う衛生環境づくりを支えています。
抗菌の日をきっかけに、身の回りの製品や素材に込められた技術と想いに目を向けてみませんか?
SIAAはこれからも、安心できる選択のための情報発信と、技術の進化を支える活動を続けてまいります。
皆さまのご理解とご協力に、心より感謝申し上げます。
標記、ご案内をいたします。
詳しくは以下のファイルをご覧ください
※JNLA技能試験 抗菌性試験(JIS Z 2801)参加募集
参加お申し込みは、添付案内書2ページ目にあります、(別紙)参加申込書に
必要事項をご記入いただき、以下のあて先にメールにてご提出ください。
申込締切日: 2025年9月26日(金) 17時 必着
申込先 :一般社団法人抗菌製品技術協議会 事務局
清水:shimizu@kohkin.net 及び 山田:yamada@kohkin.net、永田:nagata@kohkin.net まで
なお、MRA契約JNLA事業者の方は参加必須となります。
SIAA会員の皆様
明けましておめでとうございます。
本年もどうぞよろしくお願い申し上げます。
会長からの新年のご挨拶を掲載いたします。
規定・試験法を改訂いたしましたのでご確認ください。
改訂部分は赤色で表示しております。
改訂
10/2~10/4に開催されました国際福祉機器展には3日間で12万人の方がご来場されました。
SIAAブースにも多くの方にお立ち寄りいただきました。
ブースにお越しいただいた方に「このマークを見たことはありますか?」とお声がけをして、
マーク認知度についてのアンケートにご協力いただきました。
ご協力いただいた方には、抗菌加工製品を御礼にプレゼント。
サイコロを振って出た目でお渡しするプレゼントが変わるので、
狙った目が出て喜ぶ姿が見られ、とても盛り上がりました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
9月24日~28日まで開催されました"TAIPEI PLAS"は
地元台湾の企業様をはじめ、多くの方に訪問いただきました。
ご協力いただいた皆様ありがとうございました。
また、ボーケン様、TAIPEI PLAS のホームページにも掲載がございますので
是非ご覧ください。
国際福祉機器展に出展いたします。ご多忙とは存じますが是非お立ち寄りください。
開催日:2024年10月2日(水)~4日(金)
場 所:東京ビッグサイト 出展ブース 東2ホール 小間番号:2-13-05
入場登録は下記URLの国際福祉機器展ホームページよりお願いします。
https://hcr.or.jp/registration/
ヒューマン・データ・ラボラトリ株式会社様が運営する情報サイト「マイライフニュース」に、
9/9「SIAA会員が一堂に集う場」にて開催された「SIAA抗菌の日」記念日制定式の記事が掲載されました。
平素より大変お世話になっております。
先日はご多忙の中、『SIAA会員が一堂に集う場』に出席いただき、誠にありがとうございました。
非常に多くの方にご参加いただき、またご出席いただいた方から楽しかったとおっしゃっていただき
有意義な会を開催することができたと感じております。
これも会員様を始め、SIAAご関係者の方々のご支援とご協力によるものと、心から感謝いたしております。
これからも、引き続きどうぞよろしくお願い申し上げます。
また、当日の様子を撮影した写真を下記よりご紹介させていただきます。
会員各位
平素大変お世話になっております。
2024年7月1日から、「抗バイオフィルム加工(付着抑制)」
の登録制度の運用を開始しますのでお知らせします。
それに伴い、規定、運用マニュアル等を追記・改定いたしました。
改定理由は下記の通りです。
(1)抗バイオフィルム加工(付着抑制)の運用開始に伴う追記
(2)事業内容の表現を、製品カテゴリーの列記から、それらを包括する表現に変更
詳細は下記をクリックしてご覧ください。
改訂部分は赤で表示しております。
改訂
K07-1 自主登録時の耐久性(耐水・耐光)試験区分(ガイドライン)
M21 中間抗菌加工製品を使用した最終抗菌加工製品の取り扱いに関する運用マニュアル
M22 非会員会社がSIAAマークを表示する場合の運用マニュアル