抗菌製品技術協議会 会長
![]()
|
SIAA(一般社団法人抗菌製品技術協議会)は、抗菌の正しい知識の普及と抗菌加工製品に求められる「品質」や「安全性」の基準策定と認定を行う団体として、1998年に発足いたしました。 抗菌加工製品は、その外観だけで性能を判断することが出来ません。また、製品に使われている抗菌剤が安全なものかを判断するのは困難です。 SIAAは、消費者の皆様に抗菌加工製品が所定の抗菌性能を有し、安全であることの証として、基準を満した製品にはSIAA抗菌マークを表示していただくことで、抗菌加工製品の品質と信頼向上に努めて参りました。 更に社会的課題であるカビ菌やウイルスにつきましても基準策定を行うことで、2015年はSIAA防カビマーク、2019年には抗ウイルスマークの運用を開始することが出来ました。 この間、SIAAは一貫して産官学に加えて消費者団体などとも連携、「真摯に」・「オープンに」・「公益性をもち」・「革新的に」取り組みながら、各種規定類の整備や国内外の規格づくりを主導的に進めることで、消費者様、会員様から信頼を築くことが出来ました。 その結果、創立時に会員数約100社で発足したSIAAではございますが、2022年には1200を超える会員様を擁する団体へと発展することが出来ました。これも会員の皆様をはじめ関係者の皆さまの絶大なご支援のおかげと心より感謝申し上げたいと存じます。 20世紀末から世界的なパンデミックを引き起こす幾度かの感染症の経験を経て、時代は今 ”WITHコロナ” の生活を迎えようとます。 ここでは、菌やウイルスが常に身の回りに存在していることを、前提として日常生活の中でリスクコントロールすることが求められており、SIAAが貫いてきた抗菌コンセプト ”菌等を、適切なレベルで増殖を抑制、コントロールする” に通じる考え方です。 感染症の時代という言葉に表されるよう”健康で安心な日常生活“が、かつてないほど重要な社会課題となりました。 SIAAは、これからも公正かつオープンなイノベーションで ”健康で安心な日常生活” という課題に真摯に取り組んで参りますことをお約束いたします。 |
名称 | 一般社団法人 抗菌製品技術協議会 |
住所 | 151-0053 東京都渋谷区代々木2-11-14 NKビル5階 |
Tel | 03-6302-0021 |
基金 | 1000万円 |
設立 | 2008年10月 (一般社団法人設立) 1998年6月 (任意団体 抗菌製品技術協議会 設立) |
代表理事 | 野澤 康平 |
事業の内容 | ・抗菌加工製品、防カビ加工製品、抗菌剤及び防カビ剤の規格・基準及び表示方法に関すること。 ・抗菌加工製品、防カビ加工製品、抗菌剤及び防カビ剤の品質管理に関すること。 ・抗菌加工製品、防カビ加工製品、抗菌剤及び防カビ剤の利用技術に関すること。 ・行政機関及び関連諸団体との情報交換に関すること。 |
担 当 | 連絡先 | |
海外窓口 |
SIAA 主任補佐 吴 |
E-mail: s.wu@kohkin.net |
2019年 7月 | 抗ウイルスSIAAマークの運用開始 |
2019年 5月 | 抗ウイルス試験方法ISO21702発行 |
2018年 6月 | SIAA設立20周年式典を開催 |
2017年11月 | IBRG国際会議を奈良で開催 |
2016年 9月 | 第1回APECセミナー開催 |
2015年 3月 | 第1回日中韓3ヵ国会議開催 |
2015年 1月 | 経済産業省主催のクールジャパンワールドトライアル2014(ベトナム/ホーチミン)に出展 |
2014年 7月 | OECD抗菌試験方法ガイダンスドキュメントの発行 |
2012年 4月 | 防カビSIAAマークの運用開始 |
2011年 8月 | ISO22196(2011)発行、プラスチック表面からプラスチックと他のnon-porrous製品表面に拡大 |
2009年 3月 | 一般社団法人抗菌製品技術協議会として登記 |
2008年10月 | 有限責任中間法人抗菌製品技術協議会として登記 |
2007年11月 | 新SIAAマーク(ISO番号表記)の運用開始 |
2007年10月 | 国際規格 ISO22196プラスチック製品抗菌試験方法発行 |
2007年10月 | ISO22196発行に伴い、抗菌産業と国際標準化に関し、経済産業省幹部との意見交換会開催 |
2005年11月 | IBRG国際会議を初めて日本(奈良)で開催 |
2001年 8月 | 「JIS抗菌適合」を表示したSIAAマークの運用開始 |
2000年12月 | 抗菌加工製品の試験方法と抗菌効果 JIS Z 2801制定 |
1998年12月 | 通商産業省(現、経済産業省)が抗菌加工製品ガイドライン策定 |
1998年12月 | 抗菌SIAAマーク運用開始 |
1998年 6月 | 抗菌製品技術協議会発足 |
1993年 3月 | 銀等無機抗菌剤研究会発足 |